実行委員会

未来につなぐ活動となるよう、これからも新しいことに取り組みながら、
エゴノキプロジェクトは一歩ずつ進んでいきます。

メンバー紹介

長屋 一男

有限会社長屋木工所 代表取締役

1950年生まれ、岐阜県出身。21歳から50年以上にわたりロクロづくりに携わる。10年前のエゴノキ供給の危機をプロジェクトとともに乗り越え、現在の和傘のロクロは全てエゴノキプロジェクトからまかなわれている。趣味はバトミントン、漆芸。後継者が育った暁にはツバキラボで家具を作るのが夢。

「エゴノキプロジェクトのおかげでロクロづくりが今につながっています。本当に感謝しております!」

久津輪 雅

岐阜県立森林文化アカデミー教授

1967年生まれ、福岡県出身。20代はNHKディレクターとして「クローズアップ現代」などを担当。30代で木工に転じイギリスで家具職人。40代からは岐阜県立森林文化アカデミーで木工教員。生木を削る木工、グリーンウッドワークの研究・開発・普及と、岐阜の伝統工芸の支援をライフワークにしている。エゴノキプロジェクトには第1回より携わる。

柳沢 直(アドバイザー)

岐阜県立森林文化アカデミー教授

京都府出身。専門は植物生態学。1990年代に里山の自然の面白さに触れ、研究の世界に。2001年の岐阜県立森林文化アカデミー開学と同時に教員として岐阜県に移住。岐阜県内の里山の自然を調査、適正な管理と利用に結びつけたいと考えている。新田の森のエゴノキ林もその一つ。ちなみにエゴノキは好きでも嫌いでもない。

澤田 良二

NPO法人杣の杜学舎 代表

1972年、岐阜県生まれ。加納高校~大学卒業~情報通信会社勤務を経て、一転、山仕事(林業)の世界へ。森林文化アカデミーで森林について学び、一般の林業事業体、森林組合作業班勤務を経て「ACフォレスト」を独立開業。2019年からは、美濃市片知地区の共有林を管理するNPO法人杣の杜学舎の代表を務める。地域の財産である森林を適正に管理・利用する事で、森林の価値を維持・高めたいと思い、「木に焦がれる」と書く「樵(キコリ)」を職業とする。伝統的なものづくりが好きで、自作の和傘(蛇の目)を2張所有。番傘がもう1張欲しいのが最近の物欲。木偏の漢字手ぬぐいもお気に入りのアイテム。

『エゴノキプロジェクトを林業的にバックアップして行きます!』

田中 美紀 

髙橋和傘店

1979年岐阜県生まれ。大学卒業後、和傘の世界へ。和傘の製造、卸しを行う。エゴノキプロジェクトには第一回より参加。山や森など自然が大好物。週末は家族で登山。現在はエゴノキプロジェクト事務局担当。

エゴノキプロジェクト最高です!

仐日和 河合幹子

1987年、岐阜県出身。岐阜市にある和傘問屋の家系に生まれ、幼い頃から和傘の制作を身近に見て育つ。27歳の時に和傘制作を始め、現在は蛇の目傘、日傘、番傘などの制作を行なっている。

神谷 文与

坂井田永吉本店

岐阜県立森林文化アカデミーエンジニア科在学中よりエゴノキプロジェクトに参加。現在は坂井田永吉本店で働きながら、オリジナルの和傘の製作にも取り組む。

藤吉 智志

NPO法人杣の杜学舎

長屋 糸織

岐阜和傘協会所属。和傘CASAの店員を経験し、2021年1月から有限会社長屋木工所で和傘ロクロ職人見習いをしています。

熊田 吉代

和傘CASA店員

岐阜県出身。様々な職を経験したのち、販売スタッフとして和傘CASAに勤務。過去2度エゴノキプロジェクトに参加し、2024年より実行委員会に加入。

《連絡先》
エゴノキプロジェクト実行委員会
wagasa@egonoki-project.com