Author Archive
-
2022年11月16日
加納西小学校にて苗の引き取り&植樹R4/11/16
加納西小学校の皆さんが育ててくださった苗をエゴノキプロジェクトで山に植えるために、引き取りに伺いました。 和傘ろくろ職人の長屋一男さん...
-
2022年10月31日
エゴノキの調査とマーキング R4/10/31
岐阜県立森林文化アカデミーの学生さんの授業(里山利活用実習)の一環として、今年度収穫する予定木の調査とマーキングを行いました。毎年アカ...
-
2022年10月21日
試験伐採 in 板取 R4/10/21
事前調査などで新田の森のエゴノキの資源量が少なくなっており、今後の収穫の不安が大きくなってきました。 「エゴノキが生えている」という情...
-
2022年10月19日
試験伐採 in 恵那 R4/10/19
試験伐採を許可してくださった恵那市の加藤さんの山を実行委員メンバーで訪れました。 加藤さんは、春日井市の自然環境保全推進員、長野県の山...
-
2022年09月10日
資源調査でシカと遭遇R4/9/10
アカデミーの生徒の皆さんが本格的な資源調査をされる前に、新田の森のエゴノキの分布の確認とシカ柵内のエゴノキの成長の確認、柵のパトロール...
-
2022年08月12日
夏のエゴノキ、ぐんぐん成長しています!R4/08/12
8月、猛暑が続いていますが小学校や和傘の森のエゴノキ達どのくらい成長しているのでしょうか?気になったので様子を見に行ってきました。 ま...
-
2022年06月27日
加納小学校で環境学習の授業をしました!R4/06/20
先日、採取した天然実生苗55鉢をお届けした加納小学校で、環境学習の一環としてエゴノキプロジェクトメンバーで授業をさせていただきました。...
-
2022年06月01日
加納小学校へ苗のお届けをしました!R4/5/27
岐阜市にある加納小学校へ、先日採取した天然実生苗60鉢をお届けしました。江戸時代から和傘の一大産地である岐阜市加納地区。和傘の町の小学...
-
2022年05月26日
加納西小学校で環境学習の授業&苗のお届けをしました!R4/5/23
岐阜市にある加納西小学校へ、先日採取した天然実生苗50鉢をお届けしました。江戸時代から和傘の一大産地である岐阜市加納地区。和傘の町の小...
-
2022年05月26日
エゴノキ実生苗採取しました! R4/5/20
昨夏採集した種は今年2個体しか発芽せず(T.T)。それでは・・・ということで、R04/5/20 に新田の森でエゴノキ当年生実生を採集し...